スポンサーリンク

ジムニーカスタム入門編!性能UPも狙えるおすすめパーツ13選【JB64 & JB74】

カスタム

小さな本格派クロカンのジムニー(JB64 / JB74)では、社外パーツによるカスタムが定番。カスタムによって、ジムニーのカッコよさ・性能・使い勝手に磨きがかかります。

ただ「カスタムに挑戦してみたい……けど、方法がわからない」「カスタムして車検に通るの?」などなど、イマイチイメージが掴めない方も多いのではないでしょうか。

ということで当記事ではジムニーのカスタムについて……

  • 定番のカスタムメニュー
  • おすすめのカスタムパーツ
  • コンプリートカーを扱う専門店

を解説。完読いただくと、気軽にカスタム入門が果たせるはずです。

小さな本格4駆「ジムニー」はカスタムしてナンボ!

2018年からスズキが製造・販売する現行ジムニー(JB64) & ジムニーシエラ(JB74)は、初代から40年続く伝統に則り……

  • 軽自動車規格のボディ
  • ラダーフレーム
  • 固定軸サスペンション
  • パートタイム4WD

を備えた小さな本格派クロカン。唯一無二のルックスと走行性能で、「納期1年待ち」もザラの人気を集めています。

そんな現行ジムニーでは、足回りの交換からアクセサリーの装着まで、各種カスタムも大人気!カスタムによって、見た目・オフロード性能・アウトドアでの使い勝手がそれぞれUPします。

ということで当記事はジムニーのカスタム特集!定番のカスタムメニュー・パーツ・コンプリートカーをご紹介します!

ジムニーの定番カスタムメニュー5選!

ここからは、ジムニー(JB64 / JB74)で人気のカスタムメニューについて紹介していきます。今回扱うのは……

  • ホイール交換
  • タイヤ交換
  • リフトアップ
  • バンパー交換
  • その他パーツの交換

以上5点。まずは車種問わず定番の「ホイール交換」から、詳しく見ていきましょう!

ホイール交換

「ホイールの交換」は、一手間でカッコよさが倍増する定番のカスタム。大人気モデルのジムニーの場合は、丈夫な鉄製ホイールからデザイン性に優れたアルミホイールまで、様々な社外品が選べます。

ホイールサイズの見方説明図

そんなジムニーのホイール選びで注意したいのは……

  • 全モデル共通
    • ボルト穴数は5つが指定
    • P.C.D.は139.7mmが指定
    • アルミホイールの場合、JWLとVIAの打刻が必須(乗用車)
  • ジムニー / JB64
    • リム径は純正の16インチ(406.4mm)前後が適正
    • リム幅は5.5インチが適正
    • インセットは純正の22mm前後
  • ジムニーシエラ / JB74
    • リム径は純正の15インチ(381mm)前後が適正
    • リム幅は5.5インチが適正
    • インセットは純正の5mm前後

以上、ホイールのサイズと規格です。

とくに軽自動車のジムニー(JB64)の場合、車幅を1,480mm以内に収める規定があるので、リム幅・インセットの変更には注意が必要。メーカーから「ジムニー / JB64」用としてリリースされているホイールを選んでおくと安心です。

タイヤ交換

ジムニーでは「タイヤの交換」も定番のカスタムメニュー。合わせるのは当然オフロードタイヤなのですが、特にゴツゴツしたパターンをもつ「M/Tタイヤ」が人気です。ジムニーにマッチするタイヤの種類・特徴については、下表をご覧ください。

オフロードタイヤの種類長所短所おすすめのユーザー層
M/Tタイヤ
(マッドテレーン)
・オフロードでの走行性能がピカイチ
・デザイン性◎
・ロードノイズが大きい
・燃費性能が悪化する
・オフロード走行を全力で楽しみたい方
・釣りやキャンプで、頻繁に未舗装路を走る方
A/Tタイヤ
(オールテレーン)
・オフロードからオンロードまで卒なく走れる
・デザイン性◯
・M/Tタイヤほどのオフロード性能がない・比較的、オフロードを走る機会が多い方

タイヤの適正なサイズについては、合わせるホイールによってまちまち。ですが大きすぎるタイヤは、「実速度とメーター表示が約10km/h以上ズレて車検に落ちる」「ホイールハウスに抵触する」などトラブルの原因です。したがって……

  • ホイールに収まる断面幅のものを選ぶ
  • ロードインデックス(LI)は純正品の91以上で選ぶ
  • 扁平率(外径)を大きくしすぎない
    • ジムニー / JB64の場合……
      →純正タイヤの厚みは扁平率80%×幅175mm÷100=140mm
      →純正タイヤの外径はホイール径406.4mm+タイヤ厚140mm×2=686.4mm
    • ジムニーシエラ / JB74の場合……
      →純正タイヤの厚みは扁平率80%×幅195mm÷100=156mm
      →純正タイヤの外径はホイール径381mm+タイヤ厚156mm×2=693mm

以上の基準に則って選ぶとよいでしょう!

リフトアップ

足回りを交換して車高を上げる「リフトアップ」は、カスタム上級者に人気のメニュー。見た目がよくなるだけでなく、アプローチ&デパーチャーアングルの増加によって、ジムニーのオフロード性能がさらにUPします。

このリフトアップの手法は、ラダーフレームをもつジムニーの場合、下表の4種類から選択可。それぞれ以下のとおり、メリット・デメリットがあります。

手法カスタム内容メリットデメリット
コイルスペーサーの追加スプリングにスペーサーを噛ませる・カスタム費用が最も安い・ドライブシャフト&プロペラシャフトに負担がかかる
・単体で40mm以上UPの場合は構造変更が必要
・カーブでふらつく
スプリングの交換
 
調整式ラテラルロッド装着
純正比で長いスプリングとを取り付ける
+車体と車軸のズレを補正する
・カスタム費用が比較的安い
・構造変更なしで、40mm以上の車高UPが可
・ドライブシャフト&プロペラシャフトに負担がかかる
・乗り心地が悪化する
スプリングとダンパーの交換
 
調整式ラテラルロッド装着
純正比で長いスプリングとダンパーを取り付ける
+車体と車軸のズレを補正する
・乗り心地の変化が抑えられる
・構造変更なしで、40mm以上の車高UPが可
・ドライブシャフト&プロペラシャフトに負担がかかる
ボディリフトラダーフレームとボディの間にブロックを噛ませて車高を上げる・乗り心地の変化が抑えられる
・シャフトの負担も抑えられる
・カスタム費用が高い
・単体で40mm以上UPの場合は構造変更が必要

ちなみにジムニーのリフトアップに際して、注意したいのは……

  • ジムニー(JB64)の場合、車高は2,000mm以内
  • ヘッドライトの地上高は1.2m以内
  • 運転席から車両前方&左側全域で直径30cm・高さ1mの障害物が見える状態の確保が必須
  • リアバンパー下端の地上高が550mm超の場合「突入防止装置」の装着が必要(2021年9月〜)
  • スプリング&ダンパー以外で車高を40mm以上UPする場合は構造変更が必要

以上の5点です。

参考記事:自技 第 2 3 5 号 平成 7 年 11 月 16 日 「自動車部品を装着した場合の構造等変更検査時

バンパー周りの交換

ジムニーではバンパー周りのカスタムも大人気。特に下記のパーツ3種の取り付けが定番です。

  • 鉄バンパー&スキッドプレート:アプローチアングルの増加 & 車体下部の保護に!
  • ウインチ:スタックからの脱出力UP!
  • バンパーガード:見た目のワイルドさUP!

どれも指定部品のため、構造変更なしで取り付けができますよ。

ただしバンパー周りのカスタムにも、以下の注意点があります。

  • ジムニー(JB64)の場合、バンパー装着による全長増加は5mmまで
  • リアバンパー下端の地上高が550mm超の場合「突入防止装置」の装着が必要(2021年9月〜)

とくにリフトアップ時には、リアバンパー下端の地上高にお気をつけください。

その他パーツの交換

ジムニーでは、その他のパーツによるカスタムも人気です。構造変更なしで取り付けられるパーツを挙げると……

  • グリル
  • ルーフラック
  • リアラダー
    …etc.

以上のとおりです。なお、軽自動車規格のジムニー(JB64)では……

  • 全長3,400mmまで(5mmUPまで可)
  • 全幅1480mmまで(5mmUPまで可)
  • 車高2,000mmまで(275mmUPまで可)

といったサイズの規定があります。各種パーツを取り付ける際には、こちらを超えないように注意しましょう。

参考記事:自技 第 2 3 5 号 平成 7 年 11 月 16 日 「自動車部品を装着した場合の構造等変更検査時
参考記事:軽自動車の規格のはじまり

ジムニーでおすすめのカスタムパーツ13選!

ここからは、4代目ジムニー(JB64 / JB74)におすすめのカスタムパーツを紹介!今回は……

  • リフトアップキット
  • ホイール
  • タイヤ
  • バンパー
  • グリル

以上5種類のパーツについて、合計13商品をピックアップしております。まずはリフトアップキットから、どうぞ!

【リフトアップキット】4×4 Engineering「JB64/74 30mmリフトアップキット」

4x4 Engineering「JB64/74 30mmリフトアップキット」の写真
引用:https://www.4x4es.co.jp/products/suspension/kit/

4駆専門カスタムショップの4×4 Engineeringからも、スプリング&ダンパーがセットの「JB64/74 30mmリフトアップキット」がリリースされています。

その魅力はなんといっても、場面に応じて柔らかさと硬さを使い分けるダンパー「ハーモフレック」でしょう。こちらは悪路での乗り心地とカーブでの安定感を両立した優れものなんです。

さらに、4×4 Engineeringならではの青いスプリングが付属。ジムニーの足元に彩りを添えてくれます。

JB64/74 30mmリフトアップキット
内容・前後スプリング
・前ダンパー(減衰14段調整式 / ハーモフレック)
・後ダンパー(減衰14段調整式)
※ラテラルロッド付きのキットも選択可
価格JB64:134,200円(税込)
JB74:135,300円(税込)

【リフトアップキット】オフロードサービスタニグチ「SOLVE ACE Ride20サスペンションキット」

オフロードサービスタニグチ「SOLVE ACE Ride20サスペンションキット」の写真
引用:https://www.ors-taniguchi.co.jp/parts/solve-ace-ride20サスペンションキット

ジムニー専門のパーツショップ・オフロードサービスタニグチからは、JB64 & JB74用の「SOLVE ACE Ride20サスペンションキット」が登場!こちらはリフト量が20mmUPに抑えられており、街乗りも悪路もバランスよくこなせます。

SOLVE ACE Ride20サスペンションキット
内容・前後スプリング
・前後ダンパー(14段調整式)
・ロングブレーキホース
・キャスターブッシュ2.5
・リアラテラル補正ブラケット
※純正サードクロスメンバー同時使用不可
※純正LEDヘッドランプ装備車は調整式レベライザーロッドが別途必要
価格JB64:162,690円(税込)
JB74:162,690円(税込)

【リフトアップキット】K-PRODUCTS「ジムニー ボディリフトキット バーシット1」

K-PRODUCTS「ジムニー ボディリフトキット バーシット1」の写真
引用:http://www.k-products.shop/shopdetail/000000001689/

ジムニーのパーツ・中古車を扱うK-ProductsのJB64用ボディリフトキット「バーシット1」は、なんとなんと”ボディとフレームの切り離しなし”で装着可能な優れもの。車高UP量が25mmに抑えられているのも相まって、最小限の加工でボディリフトが実現できます。

ちなみにカスタムにおけるおすすめは、短めのアップサス+バーシット1の組み合わせ。運動性能を保ったまま、さらなる車高UPが狙えますよ!

ジムニー ボディリフトキット バーシット1
内容・ブロック一式
※純正バンパーと合わせる場合は、別途取り付けキットが必要
価格25,300円(税込)

【リフトアップキット】RV4ワイルドグース「コイルスペーサー30」

RV4ワイルドグース「コイルスペーサー30」の写真
引用:https://www.rv4wildgoose.com/parts/jimny-older/suspension_older/jm-4100-30.html

気軽にリフトアップを楽しみたいなら、ジムニー専門店RV4ワイルドグースの「コイルスペーサー30」がおすすめ。こちらは現行のJB64 / 74を筆頭に過去のモデルにも対応しているコイルスペーサーで、純正のスプリングに挟み込むだけで30mmUPが実現します。

品質も……

  • 軽量・錆び知らずのアルミ合金製
  • スプリングをホールドしてくれるラウンド加工

と抜群!カスタム初心者の方にうってつけですね。

コイルスペーサー30
内容・ブロック一式
価格9,680円(税込)

【ホイール】4×4 Engineering「BRADLEY V」

4x4 Engineering「BRADLEY V」の写真
引用:https://www.4x4es.co.jp/gallery/jimny-2/

4×4 Engineeringからは、ジムニー用サイズが選べるアルミホイール「BRADLEY V」も登場しています。こちらは……

  • 低圧鋳造・1ピース構造による圧倒的な耐久性
  • 泥詰まりを防ぐシンプルな5本スポークデザイン
  • タイヤの空転を防ぐ「ローレット加工」入りのビードシート

を備えたラリーの現場でも通用する一品。安心・安全の日本製で、品質も◎です。

BRADLEY V
価格16×5.5J:48,400円(税込)
16×6.0J:50,600円(税込)
サイズ【ジムニー用】
リム径:16インチ
リム幅:5.5インチ
穴数:5
P.C.D.:139.7mm
インセット:22mm

【ジムニーシエラ用】
リム径:16インチ
リム幅:5.5 or 6インチ
穴数:5
P.C.D.:139.7mm
インセット:0 or -6mm
カラー【ジムニー用】
・ガンメタリック
・パールホワイト
・マットブラック
・マットブロンズ
・マットガンメタリック

【ジムニーシエラ用】
・ガンメタリック
・パールホワイト
・マットブラック
・マットブロンズ
・ブライトシルバー
材質アルミ(鋳造・1ピース)
規格JWL&JWL-T&VIA
付属品アルミエアーバルブ
オプションセンターキャップ / エアバルブ / ラグナット / ホイールナット

【ホイール】RAYS「TE37XT for J」

RAYS「TE37XT for J」の写真
引用:https://www.rayswheels.co.jp/products/brand/detail/132

競技を想定したストイックなホイール作りが魅力のRAYSからは、ジムニー専用設計の「TE37XT for J」が登場!こちらは……

  • 国内・自社一貫製造の「オールレイズ」
  • TE37の定番「ブロンズアルマイトカラー」と新色「ブラストブラック」が選択可
  • 独自の切削技術「A.M.T.」による文字入れ加工付き

などなど、小さいながらにRAYSのこだわりが詰まっています。

TE37XT for J
価格77,000〜82,500円(税込)
サイズリム径:16インチ
リム幅:5.5 or 6インチ
穴数:5
P.C.D.:139.7mm
インセット:20 or 0 or -5mm
カラーブラストブラックブロンズ(アルマイト)
材質アルミ(鍛造・1ピース)
規格JWL&VIA
付属品アルミ製エアバルブ
オプションN/A

【ホイール】クリムソン「DEAN COLORADO」

クリムソン「DEAN COLORADO」の写真
引用:https://www.dean-wheels.com/colorado/

「DEAN COLORADO」は、数々のホイールブランドを抱えるクリムソンが送るレトロな鉄チン……ではなくアルミホイール!ジムニー(JB64 / 74)用のサイズがラインナップされていて、足元からのおしゃれが実現します。

DEAN COLORADO
価格15×6.0J:37,400円(税込)
16×5.5J:39,600円(税込)
サイズ【ジムニー用】
リム径:16インチ
リム幅:5.5インチ
穴数:5
P.C.D.:139.7mm
インセット:20mm

【ジムニーシエラ用】
リム径:15インチ
リム幅:6インチ
穴数:5
P.C.D.:139.7mm
インセット:-5mm
カラー・スチールグレイ
・マットチャコールブラック
材質アルミ
規格JWL(-T)&VIA
付属品・センタープレート
・センターキャップ
オプション・センターキャップ4種
・センタープレート
・ゴムバルブ
・ボルト類
・ハブリング

【ホイール】ENKEI「ALLROAD RPT1」

ENKEI「ALLROAD RPT1」の写真
引用:https://www.enkei.co.jp/product/wheels/ALLROAD/RPT1/

1950年創業で日本初のアルミ製ホイールを送り出した老舗・ENKEIからは、ジムニー用も選べるホイール「ALLROAD RPT1」が登場しています。こちらは同社の代名詞ともいえるF1™譲りの「2 × 6マルチスポークデザイン」を堂々採用。他にないフォルム・機械特性・放熱性を兼ね備えています!

ALLROAD RPT1
価格43,450〜44,550円(税込)
サイズリム径:16インチ
リム幅:5.5 or 6インチ
穴数:5
P.C.D.:139.7mm
インセット:0 or 20mm
カラー・スパークルシルバー
・マットブロンズ
・マットダークガンメタリック
・ホワイト
材質アルミ(鋳造・1ピース)
規格JWL-T&VIA
付属品・バルブ
・リムステッカー2枚
オプションブリッジポートエアバルブ

【タイヤ】YOKOHAMA「GEOLANDAR M/T G003」

YOKOHAMAの「GEOLANDAR M/T G003」は、オフロードレースで活躍できるポテンシャルを秘めたマッドテレーンタイヤ。M/T特有のパターンとブラックレターで、ジムニーの足回りをワイルドに彩ってくれます。日常使いでの性能も、犠牲にはなっておらず……

  • 新素材(トリプルポリマー)採用で耐久性・耐摩耗性UP
  • パターンのピッチ配列の最適化で、ノイズを軽減
  • M+S規格で冬季の使用も一応可能

以上のとおり◎です!

【バンパー】KLC「TRADITIONAL BUMPER LEVELⅡ64」

KLC「TRADITIONAL BUMPER LEVELⅡ64」の写真
引用:https://www.klc-div.com/heritage/product/bumper/traditionalbumperlevel2.html

ジムニー用の内外装カスタムパーツを手がけるKLCからは、軽自動車規格のジムニー(JB64)にフィットするスチールパイプバンパー「TRADITIONAL BUMPER LEVELⅡ64」が登場!こちらは……

  • ステンレス製でサビに強い
  • 純正フォグランプがそのまま移植できる
  • 重厚なデザインでフロントのみの換装でサマになる

などなど、装着後の使い勝手まで考えられた一品です。

※ジムニーシエラ(JB74)用も別途販売中です!

TRADITIONAL BUMPER LEVELⅡ64
内容・フロントバンパー
・純正フォグランプ移設用ステー
・スキッドプレート
価格110,000円(税込)

【バンパー】PISTON「フロントチューブバンパーtype2」

PISTON「フロントチューブバンパーtype2」の写真
引用:https://wirise.com/piston-parts/

「フロントチューブバンパーtype2」は、ジムニーの新車からカスタムパーツまでを手広く扱うPISTONウィライズが送るJB64 & JB74用のバンパー。こちら単体の装着で、ブルバーとスキッドガードを備えた本格派クロカンのルックが完成します。ボディリフトして大径タイヤを履かせたジムニーに似合うこと間違いなしです!

フロントチューブバンパーtype2
内容・フロントバンパー(ブルバー付き)
・スキッドガード
価格JB64用:112,200円(税込)
JB74用:162,800円(税込)

【グリル】KLC「FACE GRILLE JA」

KLC「FACE GRILLE JA」の写真
引用:https://www.klc-div.com/heritage/product/grille/facegrilleja.html

先ほどバンパーを紹介したKLCからは、JB64 & JB74用のカスタムグリル「FACE GRILLE JA」もリリースされています。こちらは旧型ジムニー(JA22)のグリルをオマージュしたデザインが特徴。同じく角ばったデザインの現行型によくなじみます。

FACE GRILLE JA
内容・グリル
・リフレクター
価格ABS製・シボブラック塗装済:82,500円(税込)
ABS製・ガンメタ塗装済:82,500円(税込)
ABS製・未塗装:60,500円(税込)
FRP製・未塗装:55,000円(税込)

【グリル】Auto Rubys「スズスポグリル ABS フロントグリル」

Auto Rubys「スズスポグリル ABS フロントグリル」の写真
引用:https://store.autorubys.com/collections/スズスポグリル/products/suzugrill-2tone

Auto Rubys「スズスポグリル ABS フロントグリル」はJB64 & JB74用のカスタムグリル。レトロな丸目デザインが、カッコいい系から可愛い系まであらゆるカスタムに映えます。

スズスポグリル ABS フロントグリル
内容・グリル本体(ABS素材仕上げ / 未塗装)
・移設取付ステー
・固定用ビス
※エンブレムは別売
価格47,857円(税込)

ジムニーのコンプリートカー専門店6選!

ここからはカスタム済みの新車が手に入る「コンプリートカー」特集!ジムニーのコンプリートカーを手がける……

  • ジムニーパーク
  • DAMD
  • カースタイル
  • アピオ
  • SCM EXPERIENCE
  • RV4ワイルドグース

以上6つの専門店をご紹介します。

ジムニーパーク

ジムニーパークのコンプリートカー
引用:https://www.jimnypark.com/cathand/detail-875057.html

「ジムニーパーク」は、各ショップのコンプリートカーを扱う大阪のジムニー専門店。ジムニーシエラ(JB74)限定で自社名義のコンプリートカーもリリースしていて……

  • グリル
  • フロントバンパー
  • リアバンパー
  • エアロボンネット
  • オーバーフェンダー
    …etc.

を交換した新車が購入できます。

DAMD

DAMDのコンプリートカー
引用:https://www.damd.co.jp/products/suzuki/jimny_theroots/

旧車風のカスタムを得意とする「DAMD」からは、ジムニー(JB64 / JB74)のコンプリートカーも多数登場!こちらは……

  • 初代ジムニー
  • ルノー・5ターボ
  • ランチア・デルタ
  • メルセデスベンツ・Gクラス(ゲレンデ)
  • ランドローバー・ディフェンダー

などなど、名車をリスペクトしたデザインのコンプリートカーを扱っています。

なお購入については、神奈川のDAMD本店のみならず、全国・400以上の提携店でも可能です。

カースタイル

カースタイルのコンプリートカー
引用:https://www.carstyle.jp/jimny_complete/

京都のカスタム専門店「カースタイル」では、ジムニーシエラ(JB74)のコンプリートカーも取り扱い中。スキッドガード / フェンダー / バンパー / マフラー…etc.を装着して、社外ホイール(RAYS)とホワイトレタータイヤを履いた重装備のジムニーが300万円前後で手に入ります。

アピオ

アピオのコンプリートカー
引用:https://www.apio.jp/newcompletecar/

神奈川のジムニー専門店「アピオ」からは、JB64 & JB74のコンプリートカーもリリースされています!こちらでは……

  • マフラー
  • ホイール
  • バンパー
  • グリル
  • 前後牽引フック
  • リフトアップキット
  • リアナンバー移設キット

などなど、同社オリジナルのパーツをフル装備したジムニーが販売中。シンプルで飽きのこないコンプリートカーをお探しの方にうってつけです!

SCM EXPERIENCE

SCM EXPERIENCEのコンプリートカー
引用:https://scm-experience.com/used-jb64jb74-custom/

静岡でジムニーの新車とカスタムを扱う「SCM EXPERIENCE」も、JB64 & JB74のコンプリートカーを販売中!ここならカスタム済みの新車が買えるだけでなく……

  • 車検・修理の体制が万全
  • カスタム費用については、低金利オートローンも選択可
  • 一部パーツに関してはお得なパック料金も設定アリ

といったサポートも充実しています。

RV4ワイルドグース

RV4ワイルドグースのコンプリートカー
引用:https://www.rv4wildgoose.com/compcar_jb64/compcar_jb64_index.html

神奈川のジムニー専門店「RV4ワイルドグース」からは、オフロード走行を強く意識したJB64 & JB74のコンプリートカーが登場!こちらでは……

  • バンパー
  • 電動ウインチ
  • 牽引フック
  • リフトアップサス(2インチ)
    …etc.

を装着したジムニーがオーダーメイドで注文できます。

さらにRV4ワイルドグース以外のパーツも選択可。自分だけの一台をとことん追求できます!

カスタムで見た目も性能もUP!最高のジムニーを作ろう

今回は4代目ジムニー(JA64 / JB74)のカスタムについて、その方法とおすすめのパーツを中心にご紹介しました。ジムニーで定番のカスタムメニューは……

  • ホイール交換
  • タイヤ交換
  • リフトアップ
  • バンパー交換
  • その他パーツの交換

以上のとおり。それぞれ、各ショップから専用のパーツが出ていましたね。

またカスタム済み車両が手に入る「コンプリートカー」の種類も人気モデルだけあって豊富です。そんなジムニーのカスタムは、初心者から上級者まで楽しめること間違いなしです。

カスタム

クルマ好きの万年金欠ライター。コストをかけないクルマの楽しみ方をお伝えしていく所存です。

2scのフォローもお願いします!
2scのフォローもお願いします!